2024/6/24(月)、27(木)~28(金)
所沢市民体育館
<男子ダブルス>
1回戦
志村・松元 (不戦勝) 大金・新田(流通経済大)
2回戦
染谷・原田 1-3 時田・本田(立教大)
菊池・松本 3-0 櫻井・吉田(高千穂大)
金澤・髙橋 3-1 本橋・浜中(帝京大)
助川・榎 3-0 新井・菊池(獨協大)
久保田・森中 2-3 市川・浦川(日本大)
大貫・横部 3-0 中野・萩野(東海大)
菅原・森岡 3-0 千葉・筑後(明星大)
谷・中橋 3-0 小口・山崎(大正大)
志村・松元 0-3 米倉・小松(中央大)
3回戦
菊池・松本 3-1 萬・鈴木(武蔵大)
金澤・髙橋 1-3 山下・辻(日本大)
助川・榎 1-3 齋藤・中野(國學院大)
大貫・横部 3-0 岡村・杉本(埼玉工業大)
菅原・森岡 0-3 荒井・磯村(早稲田大)
谷・中橋 0-3 加藤・佐藤(法政大)
4回戦
菊池・松本 3-0 坂本・中谷(専修大)
大貫・横部 0-3 青山・前出(中央大)
5回戦
菊池・松本 0-3 松田・浅見(明治大)
<女子ダブルス>
1回戦
森下・小林 2-3 伊藤・町田(専修大)
金本・杉本 1-3 伊瀬・井上(筑波大)
浦野・岡村(杏) 3-1 髙橋・渡辺(國學院大)
平賀・関口 3-2 杉山・椿(大正大)
2回戦
新井・手島 3-1 武川・小林(東京経済大)
浦野・岡村(杏) 3-2 陳ヶ尾・福田(専修大)
上澤・山脇 3-0 高田・五十嵐(日本大)
御座岡・木山 2-3 首藤・田原(日本大)
平賀・関口 0-3 竹内・狩野(中央大)
岡村(香)・佐藤 3-2 木澤・幸地(専修大)
浦部・野川 3-1 新里・久保田(東京経済大)
3回戦
新井・手島 0-3 出澤・首藤(専修大)
上澤・山脇 3-0 吉松・由井(中央大)
浦部・野川 3-1 甲斐・仲本(専修大)
岡村(香)・佐藤 0-3 川本・高橋(日体大)
浦野・岡村(杏) 0-3 枝廣・武山(中央大)
4回戦
上澤・山脇 3-1 鈴木・遠藤(専修大)
浦部・野川 3-0 杉田・司(早稲田大)
準々決勝
上澤・山脇 2-3 枝廣・武山(中央大)
浦部・野川 0-3 川本・高橋(日体大)
<男子シングルス>
2回戦
染谷 3-0 深澤(千葉商科大)
金澤 3-0 戸柱(東海大)
久保田 3-1 中島(青山学院大)
志村 0-3 三笘(高崎経済大)
大貫 3-0 佐藤(大正大)
谷 3-1 占部(帝京大)
中橋 3-0 山田(東京電気大)
森岡 1-3 熊谷(日体大)
3回戦
菊池 2-3 阿部(大正大)
原田 3-0 椎木(東海大)
横部 3-0 小川(日本大)
榎 3-1 萩野(東海大)
大貫 3-0 武田(明星大)
助川 2-3 七尾(日本大)
髙橋 0-3 篠崎(東海大)
菅原 1-3 中島(専修大)
谷 1-3 志村(東海大)
金澤 (不戦勝) 水藤(立教大)
中橋 2-3 坂東(順天堂大)
染谷 3-1 眞塩(明治大)
久保田 2-3 柳沢(神奈川大)
4回戦
染谷 3-0 杉山(埼玉工業大)
金澤 0-3 芳賀(日本大)
原田 3-0 小松(帝京大)
榎 3-0 本田(立教大)
大貫 1-3 金(埼玉工業大)
横部 1-3 二井原(専修大)
5回戦
染谷 0-3 前出(中央大)
原田 1-3 白山(駒澤大)
榎 0-3 加藤(法政大)
<女子シングルス>
1回戦
杉本 3-0 安斎(立正大)
手島 (不戦勝) 望月(大正大)
平賀 0-3 栗原(東京経済大)
岡村(杏) 3-0中山(東京農業大)
2回戦
金本 1-3 竹内(中央大)
小林 3-0 田邊(東京農業大)
森下 3-0 町田(高崎経済大)
杉本 0-3 赤川(日本大)
新井 3-0 小野(明治大)
浦野 2-3 井上(筑波大)
岡村(香) 0-3 稲垣(中央大)
佐藤 3-1 井之村(筑波大)
手島 1-3 福井(専修大)
御座岡 3-0 大塚(千葉商業大)
浦部 3-0 鷲山(東京経済大)
岡村(杏) 1-3 八ツ田(日本大)
木山 3-0 髙野(明星大)
関口 3-0 江藤(千葉商科大)
3回戦
小林 3-0 池(日体大)
森下 2-3 加藤(國學院大)
新井 3-0 鈴木(早稲田大)
佐藤 3-1 久保田(東京経済大)
御座岡 0-3 狩野(中央大)
浦部 3-1 直江(筑波大)
木山 3-1 林(日体大)
関口 3-2 木田(青山学院大)
4回戦
小林 0-3 青井(筑波大)
新井 3-2 山下(日体大)
佐藤 0-3 吉岡(中央大)
上澤 1-3 工藤(青山学院大)
山脇 3-0 福田(専修大)
浦部 1-3 立川(専修大)
木山 0-3 小林(青山学院大)
関口 1-3 横田(日体大)
野川 3-1 山本(大正大)
5回戦
新井 0-3 陳ヶ尾(専修大)
山脇 3-0 伊瀬(筑波大)
野川 1-3 枝廣(中央大)
6回戦
山脇 0-4 川本(日体大)
関東学生選手権が所沢市民体育館で開催されました。シングルスはベスト16、ダブルスはベスト8に入ると全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)への推薦出場権が与えられます。東洋大学からは男子18名、女子18名が出場しました。
男子ダブルスでは4回戦で菊池(3年)・松本(3年)ペアが関東学生新人戦優勝の専修大ペアに勝利し5回戦まで進みました。
女子ダブルスでは、野川(1年)・浦部(1年)が勢いのあるプレーでベスト8に入賞しました。上澤(2年)・山脇(2年)も昨年に引き続きランク入りを果たし、全日学の出場権を獲得しました。また、山脇は女子シングルスでも安定したプレーでランク入りし、2種目で全日学出場を決めました。
8月に行われる全日学予選でも多くの通過者を出せるよう毎日の練習に全力で取り組んで参ります。引き続きご声援の程宜しくお願いします。